講師紹介

23件中、1件目から20件目までの20件を表示しています。

原川翔太郎 先生

はじめまして原川です。私のレッスンでは基礎を中心に初心者からプロを目指す人まで様々なニーズにお応えしたレッスンをやってます。困ったこと悩みなどあれば何でもご相談してくださいね!一緒に頑張っていきましょう! 続きを見る »

中里ゆきの 先生

はじめまして、中里ゆきのです。音楽と同時に、2児の母親業も行っております。私のレッスンでは、ポップス系パーカッション(コンガ、カホン、色々な楽器をセットした奏法など)や、吹奏楽などのクラシック系パーカッション(ティンパニ、スネア、マリンバなど)を中心にレッスンをやっています。また、せっかく日本人なのだから日本の太鼓も叩けるようになりたいと思い、音大を卒業してから浅草で和太鼓の演奏技術(組み太鼓)を… 続きを見る »

若林愛(めぐみ) 先生

はじめまして、若林愛(めぐみ)です。プロのクラリネット奏者として演奏活動を続けながら、これまで多くの方にクラリネットの魅力を伝えてきました。クラリネットは、美しく多彩な音色を持ち、ソロからアンサンブル、オーケストラまで幅広いジャンルで活躍できる楽器です。しかし、楽器の扱い方や演奏技術の習得には、正しい基礎と効率的な練習方法が欠かせません。私のレッスンでは、初心者の方には基礎をしっかり身につけ、楽し… 続きを見る »

Lina 先生

はじめまして、坂本莉奈です。  私のレッスンでは、クラシックピアノを中心に、音楽が生まれたヨーロッパの豊かな文化や歴史にも触れながら学んでいきます。  「クラシック音楽は難しそう」「敷居が高い」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はクラシック音楽には、作曲家の生きた時代や日常生活、さらには彼らの情熱が詰まっています。そうした背景を知ることで、音楽がもっと身近に、そして楽しさが広がりますよ。… 続きを見る »

ゆうと 先生

はじめまして、小畑有史(おばたゆうと)です。フィンランドの名門音楽大学、シベリウスアカデミーの留学で培った確かなスキルをもとに、作曲や音楽理論、また音楽の基礎となるソルフェージュ・楽典をわかりやすく、丁寧にお教えします。公式ホームページhttps://yuto-obata.jimdofree.com/ 続きを見る »

Misa Nakatani 先生

始めまして。中谷実紗です。小学校教諭として10年目を迎え、自分の人生を開拓しようと、小学校教諭を退職し、 2025年4月から、音楽活動を始めました!中学生からクラリネットの演奏を続けています。 奈良県吹奏楽コンクールにおいては、金賞受賞、関西大会出場経験が3回あります。小学校の金管バンドや中学校の吹奏楽部での指導経験があります。音楽が好きな気持ちは誰にも負けません。また、教職においては、小学校で音… 続きを見る »

まひろ 先生

はじめまして!講師のまひろです。初心者からのスタートダッシュをかけ、実践形式で一緒に楽器を演奏したり、曲を作ったりしていきましょう!
当レッスンでは、作曲(DTM)、バイオリン、ギター、ベースを学ぶことができます。
個々の楽器の演奏技術はもちろんのこと、実際の楽曲においての立ち位置や弾き方など、総合的、体系的に学ぶことができます。
最初は何も分からなくても大丈夫です!まずは感覚的に音楽の楽しんでみ… 続きを見る »

あらん 先生

5歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学 音楽学部 演奏学科卒業。第18回草津国際音楽アカデミー&フェスティバル参加。第11回 日本クラシック音楽コンクール入選。第11回 日本アンサンブルコンクール 入選。第11回 大阪国際コンクール アンサンブル部門 1位該当者なしの2位入賞(最高位)2011年チェコヤナーチェク音楽院にてマスタークラス受講。現地コンサートに出演し好… 続きを見る »

よしざわもえこ 先生

基本的なヴァイオリンの弾き方、基礎の技術から教えます。ですが、技術だけにとらわれず、レッスンを受ける生徒様の音楽性を優先し、やりたい音楽や弾きたい曲を一緒に作り上げていきます。もちろん、しっかりとした技術を学びたい方には基礎的な練習を教えます。 続きを見る »

木辻朱音 先生

東京都立総合芸術高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。中学校・高等学校教諭第一種免許状(音楽)取得。リトミック研究センター上級指導者 取得。ピアノを中畠由美子、中島昌子、北川正、矢野裕子、楊麗貞の各氏に師事。ソルフェージュを鈴木しのぶ、上田真樹の各氏に師事。ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 北九州大会金賞、アジア大会入選。ショパン音楽大学のマスタークラスにてヨアンナ … 続きを見る »

津田静華 先生

初めまして。トロンボーン奏者の津田静華です。地元徳島で18歳まで過ごし、その後は神戸・大阪で音楽活動をしていました。20代半ばでオランダのジャズトロンボーン奏者Bart van Lierに憧れて単身渡欧。音楽院を卒業した現在は、ノルウェーに拠点を移し、活動をしています。ヨーロッパの音楽理論は、現在日本に浸透している理論とは少し違います。(もちろん中身は同じですが名称・考え方が違います。)そして演奏… 続きを見る »

太樂 沙月 先生

はじめまして。講師の太樂沙月と申します。トランペットを楽しむ為のお手伝いをしています♫思うように音が出ない時、原因は1つだけではありません。"これを気をつければ上手くなる!"ということはなく、息、唇、姿勢、口の中や舌の動きなど様々なヒントがあります。 レッスンをするということはその「原因」が何であるかを1人1人診断して、何通りもの解決策の中から的確なアドバイスをすることだと思っています♫ 続きを見る »

堂本 雅樹 先生

堂本雅樹(どうもと・まさき)と申します。1980年代後半からバストロンボーンを始め高校大学ではオーケストラ三昧、演奏家になってからはビッグバンド三昧、少し大きめのジャズコンボだったりサルサバンドやブラジル音楽バンドにも誘われ、まれにオーケストラの仕事も。バストロ以外にもたまにテナートロンボーンやテューバも吹いてる人です。こんな私が教えられる事であれば、ていねいに教えてまいります。例えば…クラシック… 続きを見る »

岡本秀美 先生

はじめまして岡本秀美です。私のレッスンでは楽器に親しむ事を中心に初心者の方から更に上達を目指す方まで様々なニーズにお応えしたレッスンを行っております。困ったことや、ご質問など何でもご相談にお応え致します。一緒に目標へ目指して取り組んでいきましょう! 続きを見る »

SAKKO 先生

初めまして、トランペット奏者のSAKKOです☆私のレッスンでは、今までの経験を活かしクラシックからジャズ、ポップスまで幅広いジャンルに対応させていただいています。楽器経験者はもちろん、これから初めてみたい!という方にも楽器選びのアドバイスからお付き合いいたしますのでご安心ください。友人の結婚パーティまでに1曲吹けるようになりたい、吹奏楽部に所属しているけれど技術的にお悩みを抱えていてアドバイスが欲… 続きを見る »

程嶋日奈子(ひな先生) 先生

はじめまして!程嶋日奈子と言います。東京都内を中心に全国各地のジャズクラブを中心に演奏活動をしております。私は今まで10年以上にわたって中学生から70歳を超えた方まで幅広い年齢の男女の皆様にLessonをさせていただきました。コントラバスという楽器は比較的幅広いジャンルで演奏されます。クラシックやジャズ、ロカビリーなどなど。。実際に楽器を持ってみないとどんな音楽がやりたいかわからない、という方も多… 続きを見る »

東條あづさ 先生

はじめまして、東條あづさと申します。私のレッスンではトロンボーンを吹く時の大切な基礎の部分を中心に、初心者からプロを目指す方までさまざまなジャンルに対応したレッスンを行っております。ポピュラーミュージックやジャズのフレーズの吹き方、ホーンセクションのフレーズの吹き方、久しぶりに楽器を吹く、最近調子が悪いなど、悩みがある方は一緒に少しずつ解決していきましょう。 続きを見る »