講師紹介

35件中、1件目から20件目までの20件を表示しています。

ヒトミ 先生

みなさま、はじめまして。ヴォイストレーナーのヒトミです。オンラインレッスンの受講だけで、コンクールで受賞された方もいらっしゃいます。「上達するの?」「実感がないのでは?」というものから、日常的に受けるレッスンになって欲しいと思っております。私のレッスンは2種類ございます。・歌声のキホン(30分)歌声の発声の基本を、機能面から捉え分かりやすく説明いたします。主に①声門閉鎖②ブレス③高音 etc...… 続きを見る »

佐久間優子 先生

はじめまして、ジャズピアニストの佐久間優子です。私のレッスンでは、ジャズピアノを弾けるようになるための練習方法や、譜面をよりジャズらしく弾くコツについてアドバイスを行なっていきます。クラシックを弾いてきたけどジャズに興味がある方、ジャズのノリやヴォイシングに困っている、悩んでる方も是非レッスンを受講してみて下さいね!ジャズ初心者からプロを目指す方までどなたでもご参加可能です♪ 続きを見る »

木下麻里 先生

ヴァイオリンをはじめて弾く方から既に弾かれていてスポットで習いたい方などジャンルを含めて幅広く対応したいと思います(*^^*)楽器の準備、メンテナンスの悩みから 続きを見る »

三塚 知貴(みつか ともき) 先生

はじめまして!トロンボーン奏者の三塚知貴(みつか ともき)です!私のレッスンは、何はともあれ"トロンボーンが大好きだ!"という方々を大募集中です!!誰もがみんな初心者でした。もちろん私もそうです。トロンボーンの音色やスタイルに、つよく魅力を感じている人であれば、誰でも楽しく、そして上達へと進むことができます!"こんな事ができるようになりたい!""あんなプレイがかっこいい!"など、語りながら、一緒に… 続きを見る »

中里ゆきの 先生

はじめまして、中里ゆきのです。音楽と同時に、2児の母親業も行っております。私のレッスンでは、ポップス系パーカッション(コンガ、カホン、色々な楽器をセットした奏法など)や、吹奏楽などのクラシック系パーカッション(ティンパニ、スネア、マリンバなど)を中心にレッスンをやっています。また、せっかく日本人なのだから日本の太鼓も叩けるようになりたいと思い、音大を卒業してから浅草で和太鼓の演奏技術(組み太鼓)を… 続きを見る »

薗田佳煇 先生

サックス・フルートという楽器を通して音楽を一緒に楽しみましょう♪それぞれの趣向や実力にあった指導をもとに、好きなジャンルや曲の後押し、そして新しい楽しさの発見をお手伝いします! 続きを見る »

佐々木正治  先生

初めてまして、ギター講師の佐々木正治と申します。私のレッスンでは初心者からプロを目指す方まで、生徒様がやってみたいと思っている曲をわかりやすく丁寧にご指導致します。どんなジャンルでも構いません。やってみたいと思っている曲を演奏できる様にすると言うことはやはり、モチベーションが上がると思いますし、続けて行きたいと思うはずです。決して難しい楽器ではございません!まずはギターを手にして始めてみませんか?… 続きを見る »

鈴木紘江 先生

はじめまして鈴木紘江です。私のレッスンでは、生徒様のやりたいことに合わせて、幅広くサポートできるレッスンを目指しています。初心者〜経験者の方まで大歓迎です。やりたい曲や好きなジャンルの曲を題材に、基礎〜応用まで具体的なアドバイスやトレーニングで、レベルアップのお手伝いができたら嬉しいです。わからないことや困ったことがあれば何でもご相談ください。皆さまとレッスンできるのを楽しみにしております。一緒に… 続きを見る »

まひろ 先生

はじめまして!講師のまひろです。初心者からのスタートダッシュをかけ、実践形式で一緒に楽器を演奏したり、曲を作ったりしていきましょう!
当レッスンでは、作曲(DTM)、バイオリン、ギター、ベースを学ぶことができます。
個々の楽器の演奏技術はもちろんのこと、実際の楽曲においての立ち位置や弾き方など、総合的、体系的に学ぶことができます。
最初は何も分からなくても大丈夫です!まずは感覚的に音楽の楽しんでみ… 続きを見る »

橘田美穂 先生

こんにちは橘田美穂(きったみほ)です。私のレッスンでは、アコーディオンを楽しむためのポイントを丁寧にお伝えしていきます。-東京都出身のB型。趣味は料理。アコーディオンを熊坂路得子氏、音楽理論と作編曲を川本悠自氏に師事。レッスン動画がSNSで60万回以上再生されるなど、アコーディオンの楽しさを伝えることに力を入れている。アコーディオン演奏、作曲、編曲、舞台の音楽制作、歌唱、俳優、ライバー、モデルとし… 続きを見る »

RYO-S 先生

現役の作曲家/ギタリストがご提供するのは、順番にそったカリキュラムではなく、今あなたの演奏の日々をワクワクさせる為の直近の課題の解決です。演奏や作曲は筋トレのように地道な積み重ねがモノを言う反面、キッカケやヒント一つで固く閉ざされたように見えるドアが開く事も多いです。そして何かに行き詰まっている場合は後者で解決できる側面が大きいです。練習のルールをすこし変えてあげるだけで解決したり、違う押さえ方な… 続きを見る »

あらん 先生

5歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学 音楽学部 演奏学科卒業。第18回草津国際音楽アカデミー&フェスティバル参加。第11回 日本クラシック音楽コンクール入選。第11回 日本アンサンブルコンクール 入選。第11回 大阪国際コンクール アンサンブル部門 1位該当者なしの2位入賞(最高位)2011年チェコヤナーチェク音楽院にてマスタークラス受講。現地コンサートに出演し好… 続きを見る »

木辻朱音 先生

東京都立総合芸術高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。中学校・高等学校教諭第一種免許状(音楽)取得。ピアノを中畠由美子、中島昌子、北川正、矢野裕子、楊麗貞の各氏に師事。ソルフェージュを鈴木しのぶ、上田真樹の各氏に師事。ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 北九州大会金賞、アジア大会入選。ショパン音楽大学のマスタークラスにてヨアンナ ・ワブレノビッチ氏のレッスンを受講。修了… 続きを見る »

田村雄太 先生

ギター講師の田村雄太と申します。https://yutatamura.jimdosite.com/東京都世田谷区、渋谷区、新宿区、武蔵野市、調布市を中心にプライベートレッスンをしています。400人以上の指導経験、ソニーミュージックで新人アーティストを担当するなど豊富な経験があります。ポップス、ロック、ジャズ、R&Bなど幅広いジャンルに対応、また作曲、編曲についてもレッスン可能です。 続きを見る »

津田静華 先生

初めまして。トロンボーン奏者の津田静華です。地元徳島で18歳まで過ごし、その後は神戸・大阪で音楽活動をしていました。20代半ばでオランダのジャズトロンボーン奏者Bart van Lierに憧れて単身渡欧。音楽院を卒業した現在は、ノルウェーに拠点を移し、活動をしています。ヨーロッパの音楽理論は、現在日本に浸透している理論とは少し違います。(もちろん中身は同じですが名称・考え方が違います。)そして演奏… 続きを見る »

柴田一輝 先生

始めまして柴田一輝です。Youtube チャンネル↓https://www.youtube.com/@kazupy1230私のレッスンではjazz、funk、R&B、J-popのレッスンが可能です。Jazzでは基礎となるbebopスタイルをレッスンします。Charle ParkerやBud Powellなどの1940年〜1960年後半に主流となったスタイルです。Bebop界の重鎮であるBarry … 続きを見る »

堂本 雅樹 先生

堂本雅樹(どうもと・まさき)と申します。1980年代後半からバストロンボーンを始め高校大学ではオーケストラ三昧、演奏家になってからはビッグバンド三昧、少し大きめのジャズコンボだったりサルサバンドやブラジル音楽バンドにも誘われ、まれにオーケストラの仕事も。バストロ以外にもたまにテナートロンボーンやテューバも吹いてる人です。こんな私が教えられる事であれば、ていねいに教えてまいります。例えば…クラシック… 続きを見る »

八巻綾一 先生

Berklee College of Music、洗足大学Jazzコース(第一期生)卒業。サックスを Bob Zung氏、中村誠一氏、George Garzone氏に師事。Jazz Improvisation や作編曲法を Greg Hopkins (tp)、Hal Crook (tb) 諸氏に師事。在米中・帰国後、さまざまなアーティストのサポートや自身のプロジェクトで演奏活動を展開し、現代音楽を… 続きを見る »

長 沙百合 先生

はじめまして、長 沙百合と申します。私のレッスンでは、初心者からレッスンを行っております。初めてサックスを手にする方には、楽器の扱い方、基本の奏法からしっかり教えます。中級者や上級者の方に向けても、様々なニーズにお応えしたレッスンをやってます。力強くもありながら、独特の哀愁を兼ね備える、表現力豊かなサックスを、基礎からしっかり学び、応用で表現の幅を広げ、たくさんの名曲にチャレンジしてみましょう。困… 続きを見る »

岡本秀美 先生

はじめまして岡本秀美です。私のレッスンでは楽器に親しむ事を中心に初心者の方から更に上達を目指す方まで様々なニーズにお応えしたレッスンを行っております。困ったことや、ご質問など何でもご相談にお応え致します。一緒に目標へ目指して取り組んでいきましょう! 続きを見る »