講師紹介

37件中、1件目から20件目までの20件を表示しています。

ヒトミ 先生

みなさま、はじめまして。ヴォイストレーナーのヒトミです。オンラインレッスンの受講だけで、コンクールで受賞された方もいらっしゃいます。「上達するの?」「実感がないのでは?」というものから、日常的に受けるレッスンになって欲しいと思っております。私のレッスンは2種類ございます。・歌声のキホン(30分)歌声の発声の基本を、機能面から捉え分かりやすく説明いたします。主に①声門閉鎖②ブレス③高音 etc...… 続きを見る »

yambu(澁谷和利) 先生

はじめまして澁谷和利です。僕のレッスンは完全なるQ&A方式です。なぜなら、先ずはご自身が『疑問を抱く』。学びはここから始まると考えています。そして、その疑問を解決するための手助けをするのが僕の役目だと考えています。プロを目指す方に一言アドバイスするならば、それは『一流の息吹を感じとる』という事。例えば、第一線で活躍するミュージシャンと会話をしたりコミュニケーションする中で精神的に技術的にインスパイ… 続きを見る »

中里ゆきの 先生

はじめまして、中里ゆきのです。音楽と同時に、2児の母親業も行っております。私のレッスンでは、ポップス系パーカッション(コンガ、カホン、色々な楽器をセットした奏法など)や、吹奏楽などのクラシック系パーカッション(ティンパニ、スネア、マリンバなど)を中心にレッスンをやっています。また、せっかく日本人なのだから日本の太鼓も叩けるようになりたいと思い、音大を卒業してから浅草で和太鼓の演奏技術(組み太鼓)を… 続きを見る »

武田和大 先生

「?」がスタート地点!一緒に謎解きを愉しみましょう。貴方にオーダーメイドなレッスンです。・なにを実現したい?・どんな現状?・もっとも近い課題は?…それらが上達のカギ♪ 初心者大歓迎ヽ(^o^)丿スムーズな上達に確かな第1歩を! Saxはソプラノ〜バリトンまで対応。フルートやクラリネットはSax吹きの持替楽器としての効率的練習法を紹介。 作編曲や音楽理論にも対応。書物でピンとこない方に「本当の入口」… 続きを見る »

佐々木正治  先生

初めてまして、ギター講師の佐々木正治と申します。私のレッスンでは初心者からプロを目指す方まで、生徒様がやってみたいと思っている曲をわかりやすく丁寧にご指導致します。どんなジャンルでも構いません。やってみたいと思っている曲を演奏できる様にすると言うことはやはり、モチベーションが上がると思いますし、続けて行きたいと思うはずです。決して難しい楽器ではございません!まずはギターを手にして始めてみませんか?… 続きを見る »

鈴木紘江 先生

はじめまして鈴木紘江です。私のレッスンでは、生徒様のやりたいことに合わせて、幅広くサポートできるレッスンを目指しています。初心者〜経験者の方まで大歓迎です。やりたい曲や好きなジャンルの曲を題材に、基礎〜応用まで具体的なアドバイスやトレーニングで、レベルアップのお手伝いができたら嬉しいです。わからないことや困ったことがあれば何でもご相談ください。皆さまとレッスンできるのを楽しみにしております。一緒に… 続きを見る »

恒川ひろこ 先生

はじめまして、ジャズ・ラテンピアニストの恒川(つねかわ)ひろこです!レッスンでは、ジャズスタンダードやラテン・ポップスなどを題材に、コード譜の読み方・コードの弾き方・リズムの付け方・アドリブの仕方などをお伝えします。生徒様が音楽を楽しんで演奏できるようにお手伝いします。初心者から経験者・プロを目指す方までどなたでもご参加可能です♪ 続きを見る »

木辻朱音 先生

東京都立総合芸術高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。中学校・高等学校教諭第一種免許状(音楽)取得。リトミック研究センター上級指導者 取得。ピアノを中畠由美子、中島昌子、北川正、矢野裕子、楊麗貞の各氏に師事。ソルフェージュを鈴木しのぶ、上田真樹の各氏に師事。ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 北九州大会金賞、アジア大会入選。ショパン音楽大学のマスタークラスにてヨアンナ … 続きを見る »

Misa Nakatani 先生

始めまして。中谷実紗です。小学校教諭として10年目を迎え、自分の人生を開拓しようと、小学校教諭を退職し、 2025年4月から、音楽活動を始めました!中学生からクラリネットの演奏を続けています。 奈良県吹奏楽コンクールにおいては、金賞受賞、関西大会出場経験が3回あります。小学校の金管バンドや中学校の吹奏楽部での指導経験があります。音楽が好きな気持ちは誰にも負けません。また、教職においては、小学校で音… 続きを見る »

橘田美穂 先生

こんにちは橘田美穂(きったみほ)です。私のレッスンでは、アコーディオンを楽しむためのポイントを丁寧にお伝えしていきます。-東京都出身のB型。趣味は料理。アコーディオンを熊坂路得子氏、音楽理論と作編曲を川本悠自氏に師事。レッスン動画がSNSで60万回以上再生されるなど、アコーディオンの楽しさを伝えることに力を入れている。アコーディオン演奏、作曲、編曲、舞台の音楽制作、歌唱、俳優、ライバー、モデルとし… 続きを見る »

よしざわもえこ 先生

基本的なヴァイオリンの弾き方、基礎の技術から教えます。ですが、技術だけにとらわれず、レッスンを受ける生徒様の音楽性を優先し、やりたい音楽や弾きたい曲を一緒に作り上げていきます。もちろん、しっかりとした技術を学びたい方には基礎的な練習を教えます。 続きを見る »

田村雄太 先生

ギター講師の田村雄太と申します。https://yutatamura.jimdosite.com/東京都世田谷区、渋谷区、新宿区、武蔵野市、調布市を中心にプライベートレッスンをしています。400人以上の指導経験、ソニーミュージックで新人アーティストを担当するなど豊富な経験があります。ポップス、ロック、ジャズ、R&Bなど幅広いジャンルに対応、また作曲、編曲についてもレッスン可能です。 続きを見る »

柴田一輝 先生

始めまして柴田一輝です。Youtube チャンネル↓https://www.youtube.com/@kazupy1230私のレッスンではjazz、funk、R&B、J-popのレッスンが可能です。Jazzでは基礎となるbebopスタイルをレッスンします。Charle ParkerやBud Powellなどの1940年〜1960年後半に主流となったスタイルです。Bebop界の重鎮であるBarry … 続きを見る »

川本悠自 先生

ベースは人と一緒に演奏してナンボの楽器です。「音楽は一人でやるものではない」というポリシーの元、単にベースのレッスンにとどまらず理論やアンサンブルの組み立て方など音楽活動全般についてもアドバイスを行っています。また音楽をやる上で仲間はとても大事です。先生と生徒という立場を超えて、音楽好きベース好きという同好者同士の付き合いができればより良いかなと考えています。生徒同士の交流も大事にしています。 続きを見る »

佐藤哲 先生

エレクトリックベース&ウクレレ講師の佐藤です。エレクトリックベース:テレビなどで音楽を聴いているとベースの音はあまり目立って聴こえないかもしれませんが、ライブに行ってみるとその存在感がとても大きいことに気づくでしょう。そして実際にベースを手にして演奏することは素晴らしい体験となるはずです。一緒に頑張っていきましょう!ウクレレ:ウクレレはシンプルな構造ゆえの奥深い魅力を持つ楽器です。適切にチューニン… 続きを見る »

寺内茂 先生

はじめましてトランペット奏者の寺内茂です。私のレッスンではジャズやファンク ポッススなどを中心に初心者は楽器の持ち方から、趣味の演奏者の方、プロを目指す方まで様々なニーズにお応えしたレッスンをやってます。アドリブのやり方やハイノートの出し方など困ったこと悩みなどあれば何でもご相談してくださいね!一緒に頑張っていきましょう! 続きを見る »

ハシヤン 先生

初めまして、トロンボーンの橋本佳明です!初級の方から、トロンボーン歴が長い方まで対応出来ます。トロンボーンの基本的なことから、アドリブのやり方など悩んでる人にも、分かりやすくレッスンしていきますので一緒に頑張っていきましょう! 続きを見る »