初心者向け音楽理論

必見!初心者向け!シャープキー・フラットキー(=Key、調号)について分かりやすく解説!/オンライン音楽教室「オルコネ」

こんにちはオルコネ運営事務局です♪

本日は「キー(=Key、調号)について分かりやすく解説」します。

キー(=Key、調号)とは?!

キー(=Key、調号)とは楽曲を通して使われるスケール(音階)を表すものです。 調の違いはスケール(音階)の違いになります。スケールの違いについてよくわからない方は是非こちらの記事もご覧ください。

上記の記事に詳しく書いてありますが、大きく分けて「メジャースケール」「マイナースケール」とあります。

図1

図2

また、メジャーとマイナーの違いは隣同士の音と音のインターバル(間隔)の違いであること

メジャースケールは

「全・全・半・全・全・全・半」

マイナースケールは

「全・半・全・全・半・全・全」

であることを解説しました。この二つを見てお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、キー(=Key、調号)には、メジャーキーとマイナーキーの2つが存在します。

下の図をご覧ください。上記の「Cメジャースケール」「Aマイナースケール」を一つの鍵盤に同時に表記して見ました。

起点の音が違うだけで使用しているスケール(音階)が全く同じですよね。このように1つのキー(=Key、調号)にはメジャーキーとマイナーキーの2つが存在します。

ココでワンポイント!

「メジャーキー」の短3度下(半音3つ分)から「マイナーキー」が始まることが分かります。上記でいうと緑色の丸がある鍵盤「A=ラ」と「C=ド」の関係になります。

また、上記のキーを譜面上で書き表すと、

このようになります。#(シャープ)も♭(フラット)もありません。

では、問題です。

D(=レ)メジャーのもう一つのキー(マイナーキー)は?

「メジャーキー」の短3度下(半音3つ分)から「マイナーキー」が始まるので、答えはB(=シ)マイナーになります。

このように1つのキー(=Key、調号)につき、メジャーとマイナーの2つが存在します。

この法則は#(シャープ)キーであっても、♭(フラット)キーであっても同じです。

#(シャープ)キーについて

#(シャープ)キーは最大7つまであります。ではその表記の仕方と「メジャー」「マイナー」を見て見ましょう。

#(シャープ)1つ[Gメジャー/Eマイナー]

#(シャープ)2つ[Dメジャー/Bマイナー]

#(シャープ)3つ[Aメジャー/Fマイナー]

#(シャープ)4つ[Eメジャー/Cマイナー]

#(シャープ)5つ[Bメジャー/Gマイナー]

#(シャープ)6つ[Fメジャー/Dマイナー]

#(シャープ)7つ[Cメジャー/Aマイナー]

#(シャープ)は、「ファ・ド・ソ・レ・ラ・ミ・シ」

の順番で調号が増えています。

♭(フラット)キーについて

♭(フラット)キーは最大7つまであります。ではその表記の仕方と「メジャー」「マイナー」を見て見ましょう。

♭(フラット)1つ[Fメジャー/Dマイナー]

♭(フラット)2つ[Bメジャー/Gマイナー]

♭(フラット)3つ[Eメジャー/Cマイナー]

♭(フラット)4つ[Aメジャー/Fマイナー]

♭(フラット)5つ[Dメジャー/Bマイナー]

♭(フラット)6つ[Gメジャー/Eマイナー]

♭(フラット)7つ[Cメジャー/Aマイナー]

♭(フラット)は、「シ・ミ・ラ・レ・ソ・ド・ファ」

の順番で調号が増えています。

オンラインレッスンでピアノが学べる!オンライン教室「オルコネ」

キー(=Key、調号)の簡単な見分け方はあるの?

譜面(楽譜)を見たときに瞬時に何のキーか見分ける方法があります。

#(シャープ)♭(フラット)それぞれで説明します。

♭(フラット)キーの場合

上記をご覧ください。Bメジャー/Gマイナーです。「B」と見分ける方法は

「一つ前のフラットの位置を見る」です。上記の例題の場合一つ前は「B=シ」のところにフラットが付いています。従って答えは「Bメジャー」となります。またマイナーキーだとGマイナーということが分かります。

ただし注意点が一つだけあります。

フラット一つの場合は、一つ前のフラット自体がないので覚えておく必要があります。

#(シャープ)キーの場合

上記をご覧ください。Aメジャー/Fマイナーです。「Aメジャー」と見分ける方法は

「最後にある♯の半音上の音を考える」です。上記の例題の場合、最後にある♯の位置は、「G」です。その半音上は「A」となります。従って答えは「Aメジャー」となります。またマイナーキーだとFマイナーということが分かります。

#(シャープ)キーはすべてこの考え方で見分けることができます。

いかがでしたでしょうか?

キー(=Key、調号)が分かることで、様々なスケールを引くことが出来るようになります。そしてキーの見分け方を理解することで譜面を見ただけでどのキーなのかを瞬時に見分けることができます。

是非参考にして見てくださいね♪

人と人、音と音をつなぐ

オンライン音楽教室

今「オルコネ」では入会金、会員登録無料!また体験レッスンが無料で受けられるクーポン500ポイントもプレゼント中!!

興味のある方はぜひご登録ください♪

 ≪ 前のページ                    次のページ ≫