よくあるご質問

お客様からよくいただくご質問内容をまとめています。お問い合わせの前に、こちらのページより、すぐに疑問点の解決が出来れば幸いです。

オルコネについて

Q. 登録料金や入会費は必要ですか?

いいえ、会員登録に費用は一切かかりません。

Q. 始めるために必要なものは何ですか?(Zoomをご利用の場合)

インターネット環境、Zoomがインストールされたデバイス(パソコン・タブレット・スマートフォン)、イヤホン、またはヘッドフォン(必要に応じて)、楽器の4つです。また、PCにカメラが搭載されていない場合は、別途WEBカメラが必要です。

Q. 始めるために必要なものは何ですか?(Google Meetをご利用の場合)

インターネットに繋がるデバイス(パソコン・タブレット・スマートフォン)、イヤホン、またはヘッドフォン(必要に応じて)、Google Meet、楽器の4つです。また、PCにカメラが搭載されていない場合は、別途WEBカメラが必要です。

Q. オルコネでは何が出来ますか?

Zoomを利用してマンツーマンでレッスンを受けることが可能です。また、PDFや動画をダウンロードすることができます。オンラインでも充実したレッスンをご提供しております。

Q. 海外からでも受講できますか?

はい、受講可能です。必要な環境がそろっていれば、世界中のどこからでもレッスンを受講していただけます。

無料体験レッスンについて

Q. 無料体験レッスンを受けたいと考えています。前もって確認しておくことはありますか?

無料の体験レッスンのご予約お申し込みをするにあたり以下のことをご確認ください。

無料体験レッスンは、その後のレッスン継続に向けてのお試しレッスンとなります。
基本体験レッスン後に、レッスンスケジュールを講師と決めて頂く流れとなります。
また弊社では楽器の上達には最低1年間の継続をオススメ致します。
楽器に触れる習慣をつけていきましょう。

◼︎体験レッスン後のオンラインレッスン
オルコネでは1レッスン基本30分間のレッスンを中心に月2回を目安に行なっております。

◼︎体験レッスン後の対面レッスン
オルコネでは1レッスン基本60分間のレッスンを中心に月2回を目安に行なっております。

◼︎レッスン料金
講師、レッスン回数により異なりますが月額税込で¥6,600〜¥13,200のレッスン料がかかります。その他の料金は一切かかりません。
※対面レッスンでは、1レッスンにつき別途スタジオ代¥1,000前後をご負担頂く場合がございます。
※対面での無料体験レッスンも行なっておりますが、スタジオ代¥1,000前後のみご負担頂く場合がございます。

◼︎レッスンスケジュール
講師とスケジュールを擦り合わせて都合の良い日にレッスンを行う形になります。

以上をご確認の上、無料体験レッスンのご予約お申し込みをお願い致します。

レッスン、コンテンツダウンロードについて

Q. 講師はどのような方がいますか?

日本の音楽シーン第一線で活躍する現役プロ、レッスンに定評のあるプロ講師、実力ある若手現役音大生等多数登録してます。詳しくは、講師一覧からご覧いただけます。

Q. キャンセルはどのように行いますか?

マイページ>レッスン履歴・予約確認>該当するレッスンの詳細ページよりキャンセルが可能です。キャンセルには「理由」の記載が必須となります。
キャンセルは、レッスン開始時間の48時間前であればポイント返還対象となります。
レッスン開始の48時間前以降のキャンセルは、ポイント返還対象外となりますのでご注意ください。

Q. キャンセルをしたらポイントはいつ戻ってきますか?

すぐに返還が行われます。ただしレッスン開始時間から48時間前より後にキャンセルした場合は「緊急キャンセル」となり、ポイントは消費され返還できませんので、あらかじめご了承ください。

Q. 一日に何回レッスンを受けることができますか?

一日に受講できるレッスンの制限はありません。利用できるポイントがあれば、好きなだけレッスンをご予約いただけます。

Q. 受講可能な時間帯は何時までですか?

講師が登録する予約枠により異なりますが、基本的には24時間365日可能です。

Q. レッスンの予約はいつまでにすれば良いですか?

レッスン開始時間の12時間までとなっております。

Q. レッスン前に確認することは何ですか?(Zoomをご利用の場合)

ご確認いただきたいことは2点あります。

  1. Zoom接続と音声とカメラの通信テスト
  2. 「レッスン予約通知メール」「レッスン開始通知メール」に記載された講師Zoom URLの確認

音声やカメラの不具合の原因がお客様側にございますと、レッスンができなかった場合でもポイントの返還ができません。
通知メールに記載されたZoom URLおよび、レッスン詳細ページに表示された「Zoomに入室する」ボタンより講師とコンタクトが取れます。事前にご確認ください。

Q. レッスン前に確認することは何ですか?(Google Meetをご利用の場合)

ご確認いただきたいことは2点あります。

  1. ヘッドセットとWEBカメラの接続テスト
  2. レッスン予約通知メール」「レッスン開始通知メール」に記載された講師Google Meet URLの確認

音声やカメラの不具合の原因が会員様側にございますと、レッスンができなかった場合でもポイントの返還が出来ません。
通知メールに記載されたGoogle Meet URLおよびレッスン詳細ページに表示された「Google Meetに入室する」ボタンより講師とコンタクトが取れます。事前に通信状態をご確認ください。

Q. レッスン前に講師と連絡をとれますか?

はい、可能です。「レッスン履歴」で該当レッスンページを確認⇒メッセージ欄からメッセージを送ってください。
講師からメッセージが来た場合も、メッセージの部分に表示されます。なお、講師からメッセージがくると、自動的に登録メールアドレスにお知らせメールが届くようになっています。「レッスン履歴」にある該当ページからも確認可能です。

Q. 「演奏動画にアドバイス」レッスンとはどういったものですか?

レッスン予約後に会員様ご自身の演奏動画を担当講師に送って頂き、レッスン時にアドバイスをするという形態のレッスンになります。
特に自宅では大きい音や振動もあり、音の出しづらい打楽器、また忙しくてレッスンを受ける時間がない場合や演奏会でさらにステップアップしたい方にお勧めです。
ただし、レッスンで的を絞ってアドバイスが出来るよう、送って頂く演奏動画は5分以内のものとさせていただきます。

Q. 予約が正しく出来たか確認したいです

予約が完了すると、登録されたメールアドレス宛に「予約完了メール」が配信されます。ご確認ください。なお、キャンセルの完了や講師からのメッセージもメールでお知らせしております。

Q. 入室許可がされません。どうしたら良いですか?

  1. 講師のZoom URLからアクセスし直してみる(リマインドメールにURLの記載があります)
  2. Zoomアプリの場合は最新バージョンがご自身のデバイスにインストールされてるか確認する
  3. Zoomを再起動してみる(Zoomシステムの不調の可能性もあるため)
  4. 他にソフトウェアが立ち上げっていないか確認する
  5. メッセージ機能を使って報告する
  6. それでも講師とつながらない場合は、講師にメッセージを残して完了報告で「未実施」を報告してください

Q. 自分のデバイス、又はZoomの調子、もしくはネットの調子が不安定で、レッスンに参加できませんでした

完了報告で「トラブル」報告をお願いいたします。
なお、レッスン開始48時間前を過ぎてからのキャンセルは、レッスンに必要なポイントの100%を消費いたします。

Q. レッスンの感想を送ることはできますか?

はい、可能です。サイドメニュー「レッスン履歴」をクリックし、該当するレッスンページの「感想」から投稿してください。
事務局に感想が届きます。なお、いただいた感想はサイトで使わせていただく可能性がございます。

Q. 「お気に入り」とはなんですか?

お気に入りの講師の予定を効率よく予約するための機能です。お気に入りの講師がいたら「お気に入り」ボタンをクリックしてください。こちらのお気に入り一覧に反映されます。お気に入り機能は「講師一覧ページ」と「講師の詳細ページ」から使用可能です。

Q. ダウンロードコンテンツにはどのようなものがあるのでしょうか?

ワンポイント動画を始め、楽器や演奏に関する動画(※随時更新中)がございます。
また、譜面や各種チケットもございます。
※こちら全て有効期限がございますのでご注意下さい。

Q. ダウンロードコンテンツはどこで閲覧できるのでしょうか?

会員登録後、ご自身のマイページより購入、視聴が可能となります。

提携校について

Q. オルコネの音楽・実技レッスンを受けることで単位を取りたいです。どのような手続きが必要になりますか?

単位認定を受けるには、和歌山 南陵高等学校の全日制課程へご入学、又は転入する必要がございます。ご入学の際、オルコネの実技レッスンを選択いただくことで単位認定として受講が可能になります。詳しくは学校のホームページをご覧ください。

Q. オルコネが提供している南陵高等学校の実技レッスンは1コマ何分でしょうか?

1コマ50分間のレッスンになります。

Q. 通信制課程では単位は取得できないのでしょうか?

令和7年度におきましては、単位取得が可能なのは全日制課程のみとなっております。令和8年度以降に関しましてはこちらから学校にお問い合わせください。

Q. 全日制課程、又は通信制課程で実技レッスンを受講しています。追加でレッスン回数を増やすことは可能なのでしょうか?

全日制課程では1年間で35回、通信制課程では1年間で36回のレッスンを受講していただきます。さらに追加でレッスンをご希望の方は【1コマ追加レッスン】という単発プランがございますので、そちらからポイントをご購入後、レッスンのご予約をお願い致します。

Q. 卒業単位として認定されるレッスンでは、どんな楽器や音楽が学べるのでしょうか?

ピアノを始め、ギター、ベース、各種管楽器、DTM、ボイトレ、ボーカル、作編曲、音楽理論など40種類以上の楽器や音楽に関することが学べます。詳しくはこちらをご覧ください。

Q. 学べるジャンルはどんなものがありますか?

クラッシック、ジャズ、ポップス、ロック、ラテンなど全てのジャンルが学べます。またビッグバンドや吹奏楽に関するレッスンもございます。

Q. 楽器初心者ですが、大丈夫でしょうか?

もちろん大丈夫です。オルコネでは経験豊富なプロミュージシャンが多数在籍してます。おひとりおひとりに合わせたカリキュラムを作成し、レッスンを進めていきますのでご安心ください。

Q. 音大を目指しています。オルコネのレッスンを受けることで受験対策は出来るのでしょうか?

出来ます。音大卒の講師も多数在籍していますので、音楽理論、実技、ソルフェージュなど音大受験に必要なことをマンツーマンでオンラインレッスンを行なっていきます。

Q. プロを目指しています。そういったハイレベルなことも本格的に学べますでしょうか?

学べます。オルコネには現役第一線で活躍しているプロのミュージシャンが講師として多数在籍しています。楽器のレッスンだけでなく、レコーディングやツアーのことなど実際のプロの現場のことやどうやってプロの道に進めば良いのか等ご相談もできます。

Q. YouTuberを目指しています。どのようなことをレッスンで学べるのでしょうか?

ご自身でオリジナル楽曲の制作が出来るようになるスキル。ボカロなどを使った楽曲制作。歌モノ系YouTuberでしたら歌唱に必要なボイトレなどをレッスンしていきます。オルコネでは現在インフルエンサーとして活動されている現役YouTuberへの歌唱指導も行なっております。

Q. 保育士を目指しています。どんなことが学べますか?

厚生労働省に指定された保育士の養成施設(大学・短大・専門学校)への合格を目指して、現役の保育士が直接オンラインレッスンします。保育に関する知識を始め、子どもたちのペースに合わせて演奏し、一緒に歌い、情緒的な成長を支えたり、歌で言葉を覚えたりするためのピアノ演奏スキルなど専門的なことが学べます。

Zoomについて

Q. 料金はどのくらいかかりますか?

Zoomとは無料のインターネット電話サービスです。Zoom同士であれば世界中の誰とでも、何時間通話してもマンツーマンなら無料です。チャット機能も無料でご利用いただけます。※別途通信料等がかかる場合があります。

Q. Zoomの操作でわからないことがあります

Zoom操作でお困りの際はZoomヘルプセンターをご参照ください。

Q. スマートフォンでもZoomは使えますか?

Zoomアプリがダウンロード可能なスマートフォンであれば、お使いいただけます。

Q. Zoomのテストには何をすれば良いですか?

≪パソコンの場合≫
レッスン開始通知メールに記載されているZoomのURLへアクセスすると、「スピーカーとマイクのテスト」と表示がでるので音声テストをしてください。テスト終了後、「コンピューターオーディオに参加する」を選択すると入室完了となります。他、ビデオ詳細設定等もありますので、必要に応じてヘッドセットやWEBカメラの設定確認・接続テストをしてください。
≪スマートフォンの場合≫
アプリ立ち上げ後、詳細>ミーティングを選択すると、マイクやオーディオ、カメラ設定の画面になるので、設定してください。レッスン開始通知メールに記載されているZoomのURLへアクセスすると、「オーディオに接続してください」と表示が出るので接続。この時点で入室完了です。
≪確認・テスト完了後≫
講師からのZoom入室の承認を待ちましょう。

Q. 名前が出てしまうのが嫌なのですが、、、

Zoomに参加する際や、参加後もいつでも表示名を変更することが可能です。

Q. 音楽レッスン専用のセッティング等はあるのでしょうか?

ございます。音楽レッスン専用のセッティングにすることに楽器の音がより鮮明に聞こえるようになります。
是非こちらをご参照ください。

Google Meetについて

Q. Google Meetの入室許可がされません。どうしたら良いですか?

  1. 講師のGoogle Meet URLにアクセスする(リマインドメールにGoogle Meet URLの記載があります)
  2. Google Meetを再起動してみる(Google Meetシステムの不調の可能性もあるため)
  3. 他にソフトウェアが立ち上がっていないか確認する
  4. メッセージ機能を使って報告する
  5. それでも講師とつながらない場合は、講師にメッセージを残して完了報告で「未実施」を報告してください

Q. 自分のデバイス、又はGoogle Meetの調子、もしくはネットの調子が不安定で、レッスンに参加できませんでした

完了報告で「トラブル」報告をお願いいたします。
なお、レッスン開始48時間前を過ぎてからのキャンセルは、レッスンに必要なポイントの100%を消費いたします。

Q. 料金はどのくらいかかりますか?

Google Meetとは無料のインターネット電話サービスです。Google Meet同士であれば世界中の誰とでも、何時間通話してもマンツーマンなら無料です。※別途通信料等がかかる場合があります。

Q. Google Meetの操作でわからないことがあります

Google Meet操作でお困りの際はGoogle Meetヘルプセンターをご参照ください。

Q. スマートフォンでもGoogle Meetは使えますか?

Google Meetアプリがダウンロード可能なスマートフォンであれば、お使いいただけます。

料金、ポイントについて

Q. 料金はどのくらいかかりますか?

各レッスンで必要なポイントや1レッスンの時間等は、講師により異なります。詳しくはこちらから気になる講師を選択して頂きレッスン内容等ご確認下さい。また月額にかかる料金等は、料金プランのページをご覧ください。

Q. 支払方法について教えてください

クレジットカード決済と銀行振り込みにて対応をしております。

Q. ポイントを誤って購入してしまいました

一度ご購入いただいたポイントは換金・返金することができません。有効期限内(ポイント付与日より60日間)に消費していただきますようお願いいたします。

Q. 月額会員ですが有効期限前にポイントを使い切ってしまいました

月額会員コースと並行して、都度ポイントを購入することも可能です。新しくポイントを購入した場合、有効期限は購入した日から60日後に延長されます。

Q. ポイントの有効期限はどこで確認できますか?

ログイン後、【ポイント入出金明細】ページでご確認いただけます。

Q. ポイントの有効期限が過ぎてしまいました

有効期限の過ぎたポイントは無効となり、ご利用いただけません。
また、無効になったポイント分も換金・返金ができませんので、ポイントをご購入の際は、有効期限(ポイント付与日より60日間)を必ずご確認の上、ご購入ください。

会員登録・その他について

Q. 会員登録にはお金がかかりますか?

いいえ、会員登録は無料でできます。

Q. 会員登録をしたのですが、レッスンが予約出来ません

こちらから情報を登録してください。基本的なプロフィールを登録していただくと、レッスン予約が可能となります。

Q. 登録情報の取り扱いは?

お客様の登録情報は当社で厳重にお取り扱いさせていただきます。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

Q. 会員登録したのに、確認メールが届きません

お使いのメールサービス(Yahooメール、Gmailなどフリーのメールアドレス)によっては、オルコネからのお知らせが「迷惑メールフォルダ」に分類されてしまう場合があります。
受信時は「迷惑メールフォルダ」も併せてご確認ください。

Q. 携帯電話のアドレスを登録したのですが、メールが届きません

携帯電話に関しては、携帯キャリア側でスパム対策を強化していること、個別に利用者がスパム設定をできることから、受信出来ないことが多いようです。
また、文字化けされてしまう場合は、お手数ではございますがメールソフトのバージョンアップをお試しください。

バージョンアップを行わずとも、文字のエンコードを【UTF-8】に変更いただくことで文字化けが修正できる場合がございます。

  • auの場合はこちらをご確認ください。
  • softbankの場合はこちらをご確認ください。
  • docomoの場合はこちらをご確認ください。

Q. 一度登録した情報の変更や削除は出来ますか?

はい、出来ます。ログイン後のプロフィール編集からいつでも自由に変更することが出来ます。一度登録した情報の削除につきましては、退会の処理が必要となりますのでお問い合わせページのフォームより、ご連絡ください。

Q. 一人が会員登録をしたら、複数人で利用することは出来ますか?

複数人でのご利用は出来ません。必ずお一人ずつ会員登録をお願いいたします。

Q. 休会や退会することは出来ますか

休会制度はございません。月額プランの場合は、必ず解約の手続きをお願いたします。
プランの解約は、 マイページメニュー>ポイント購入>カード決済>「プラン解約」ボタンより手続きが可能です。

Q. パスワードを変更したいです

ログイン後、PW変更から変更可能です。

Q. パスワードが分からなくなりました

ログイン画面のパスワード・リセットから、パスワードを再設定してください。

Q. 推奨環境を教えてください

推奨環境は以下の通りです。

  • 【推奨OS】
    Windows 10 / 8.1 / 7 / Mac OS
  • 【推奨ブラウザー環境】
    ※各ブラウザー提供されている最新版を御利用ください
    ・Windows - Google Chrome、Mozilla Firefox、IE 11、Microsoft Edge
    ・Mac - Apple Safari、Google Chrome、Mozilla Firefox

Q. ブラウザ以外の推薦環境を教えてください

【ネット環境】有線環境【Zoom】最新バージョン

Q. 受信したメールが文字化けしてしまいます

一部の古いメールソフトですと、サポートがされておらず文字化けされてしまうようです。文字化けされてしまう場合は、お手数ではございますがメールソフトのバージョンアップ、もしくは他のフリーアドレス(Gmail等)を取得していただけますでしょうか。

バージョンアップを行わずとも、文字のエンコードを【UTF-8】に変更いただくことで文字化けが修正できる場合がございます。

  • Outlookの場合はこちらをご確認ください。
  • Thunderbirdの場合の場合はこちらをご確認ください。