講師紹介

辰巳哲也 先生のプロフィール

辰巳哲也 先生
講師名 辰巳哲也 先生
性別 男性
楽器
特徴/ジャンル
自己紹介 はじめまして。講師の辰巳哲也です。

音楽を学ぶプロセス、特にジャズのアドリブは外国語会話ととてもよく似ています。日本人の多くの人が英語を喋りたいと思いながらも恥ずかしいという理由で尻込みするからいつまでも話せるようにならないという現実があります。アドリブも同じです。間違えながら覚えていくものだし、その間違え方すらみなさんの個性と言えるものです。まずはビートの上で歌っていくところから始めましょう。

そしてトランペットを演奏したいと思っているみなさんへ。
トランペット、難しい楽器だと思いませんか?どの楽器にしてもそれなりに難しいものですが、トランペットはパイプとマウスピースとバルブだけでできていて、時々水洗いしてオイルとグリスを差しておけばほぼメンテナンスフリーだし、唇を振動させればよいので、追加のコストがほとんどかからないラクな楽器です。コツを掴んでしまえば音を出すのも簡単です。幸いにも内外の多くの方と意見交換や共有ができているので、それをわかりやすい形でみなさんにフィードバックできれば、と思います。楽しく練習しましょう。
経歴・資格 ジャズトランペッター、作編曲家、エデュケイター、などなどなんでも。
初めて金管楽器で音を出したのは6歳の時。小4から吹奏楽部でトランペットを始める。大学からジャズを始める。卒業後はしばらく銀行員やってからミュージシャンに転向。ジャズインプロビゼーションの基礎的な手ほどきをEddie Hendersonから習う。Barry Harris’ Workshopも東京とNYCでスケジュールが可能な限り受講。以後、Jukka Eskola, Scott Reeves, Carl Saunders, Tom Harrell, Pinky Winters, Gary Williams, Eero Koivistoinen, Bobby Shew, Akira Tana, David Berkman, Mats Holmquistなど数多くの海外ミュージシャンとの共演歴を持つ。小野リサのツアーサポートにも参加。スモールバンドからビッグバンドまで幅広いスタイルに対応でき、不定期に行うビッグバンドでは海外のアーチストの招聘をビザ申請も合わせて全てのプロモート作業も行ってきた。音楽は独学ではあるものの、トランペットの奏法研究にも余念がなく、クラウド.ゴードン(杉山正氏)や、カーマイン.カルーソー(沢田治行氏)に長く習われた方やBob Reeves,Carl Saunders, Bobby Shew, Luis “Perico” Ortiz, Frederic Mellardi, Andrea Toffanelli, Anthony Fazioなどからもアドバイスを受けている。また、youtubeでも Charlie Porter, Bryan Davis, Paul Mayesらの映像から必要があればQ&Aセッションをして意見交換と情報収拾を行い、よりストレスのない奏法への学びを続けている。また、こうした自らの学びのフィードバックを10年以上前から自己のyoutubeチャンネルで展開している。
ジャズインプロビゼーションの習得は外国語会話と同じで、間違えながら覚えるものと考えています。「間違え方すらその人の個性」です。気軽に楽しく学びましょう。
自己紹介動画
レッスン動画

辰巳哲也 先生のレッスン

12 件のレッスンが見つかりました。

トランペットでアドリブを吹こう!

  • Point2,000
  • Category金管楽器 > トランペット

ジャズのアドリブは難しいのではなくて、「簡単だけど奥が深い」のです。それを体感してもらうレッスンです。

ジャズのアドリブには難しい印象がありますが、実はそんなことはないのです。シングルノートでメロディを紡ぐだけであれば、トーナリティとスケールについての知識があれば非常に簡単なんです。それを知ってもらうレッスンです。 続きを見る »

トランペットを吹こう!

  • Point2,000
  • Category金管楽器 > トランペット

難しそうに見えますが、実はシンプルなんですよ。

難しくてキツそうなイメージのあるトランペットですが、実は案外シンプルなんです。そこを体験しながら楽器を上手に吹けるようになろう、という授業です。 続きを見る »

【全日制】【ベーシックコース】トランペットレッスン

  • Point0
  • Category金管楽器 > 南陵高等学校対応レッスン

[和歌山南陵高等学校在校生]限定の【1コマ50分間レッスン】になります。

【レッスン時間は50分間です】以下の内容が学べます。・初めてレッスンを受けてみたい方に対応しています。・楽器初心者向けのレッスンになります。・楽器の基礎テクニック、演奏の楽しみ方をレッスンします。 続きを見る »

【通信制】【ベーシックコース】トランペットレッスン

  • Point6,000
  • Category金管楽器 > 南陵高等学校対応レッスン

[和歌山南陵高等学校在校生]限定の【1コマ50分間レッスン】になります。

【レッスン時間は50分間です】月3回のレッスンを行っていきます。レッスンスケジュールについては講師・生徒間でご都合の良い日程で行います。以下の内容が学べます。・初めてレッスンを受けてみたい方に対応しています。・楽器初心者の方向けのレッスンになります。・楽器の基礎テクニック、演奏の楽しみ方をレッスンし… 続きを見る »

【通信制】【アドバンスコース】トランペットレッスン

  • Point7,800
  • Category金管楽器 > 南陵高等学校対応レッスン

[和歌山南陵高等学校在校生]限定の【1コマ50分間レッスン】になります。

【レッスン時間は50分間です】月3回のレッスンを行っていきます。レッスンスケジュールについては講師・生徒間でご都合の良い日程で行います。以下の内容が学べます。・演奏スキルの応用、フレーズの組み立て方までレッスンします。・楽器経験者、中級者〜上級者用レッスンになります。・即興アドリブなどにも対応してい… 続きを見る »

【全日制】【アドバンスコース】トランペットレッスン

  • Point0
  • Category金管楽器 > 南陵高等学校対応レッスン

[和歌山南陵高等学校在校生]限定の【1コマ50分間レッスン】になります。

【レッスン時間は50分間です】以下の内容が学べます。・演奏スキルの応用、フレーズの組み立て方までレッスンします。・楽器経験者、中級者〜上級者用レッスンになります。・即興アドリブなどにも対応しています。・プロミュージシャンを目指す方向けレッスンも対応可能です。 続きを見る »

管楽器奏者のためのジャズ理論!体験レッスン(初回のみ)

  • Point500
  • Category音楽理論 > 体験レッスン(初回のみ)

管楽器って単音しか出ないんだからコード楽器よりシンプルな知識でよくないですかねぇ?

管楽器は単音しか出ないわけだから、和音のセオリーについてコード楽器と同じ質量の情報っていらないんじゃないでしょうか?個人的には管楽器奏者がインプロヴァイズをするためにはスケールから派生される和音の機能性が分かってれば大丈夫なのではないかと考えているのです。本格的に学びたい方は詳しい方のところに行って… 続きを見る »

管楽器奏者のためのジャズ理論

  • Point3,000
  • Category音楽理論

管楽器ってコード楽器じゃなくて単音しか出せないんだからコードのセオリーってもっとシンプルに考えても構わないと思いませんか?

管楽器って単音しか出ないのに和声のセオリーについて詳細に学ぶのって無駄っぽくないですか?万難を排して言わせてもらうと、スケールから派生してできるコードの機能性が理解できてしまえばそれで十分対応できるように思えます。ビバップ吹きたい、っていうとそれはまた色々あるわけですが、そんなことについても話せれば… 続きを見る »

トランペットを吹こう!

  • Point3,000
  • Category金管楽器 > トランペット

トランペットはキツい楽器?そんなことはありません。

昔はトランペットは「気合と根性」なんて言われたものです。決してそんなことはないんです。多くのアメリカのレッスンプロは「いかに自然に楽に吹けるか」に主眼を置いているように見えないのです。私はずーっと独学でトランペットを触って50年くらいなんですが、その間に多くのマスターと一緒に吹いたり学ぶ機会を得るこ… 続きを見る »

トランペットでアドリブを吹こう!

  • Point3,000
  • Category金管楽器 > トランペット

マイルスやチェットのようにビートの上で思いのままにメロディを吹けたら素敵ですよね。

ジャズのアドリブを習得することは外国語会話のそれと非常によく似ています。奥は深いですが決して難しいものではありません。上手になるには練習がつきもので、当然失敗もします。でも失敗しないで上手くなるなんてありえません。まずは気楽に吹くことから始めましょう。 続きを見る »

トランペットでアドリブを吹こう!体験レッスン(初回のみ)

  • Point500
  • Category金管楽器 > 体験レッスン(初回のみ)

アドリブは外国語会話の習得と似ています。奥は際限なく深いですが、難しいものではありません。

アドリブ、ジャズインプロビゼーションは難しい、敷居の高いものというイメージがあります。でも決してそんなことはありません。習得プロセスが外国語会話とほぼ同じなので、まずは実際にやってみる、ということが大事です。全ての習い事は「間違えながら覚える」ものであり、「失敗しないなんてありえない」ものです。まず… 続きを見る »

トランペット(奏法)体験レッスン(初回のみ)

  • Point500
  • Category金管楽器 > 体験レッスン(初回のみ)

トランペットって難しい楽器だと思っていませんか?決してそんなことないんですよ。無理のない、自然でラクな吹き方を学びましょう。

この体験レッスンでは、ネット環境の確認、どういったことをレッスンしていくかのご相談を中心にミニレッスンします。是非ご参加ください!※体験レッスンは1コマ20分間です。 続きを見る »

辰巳哲也 先生のスケジュール

講師のスケジュールは、ログイン後ご確認いただけます。

講師のスケジュールを確認する

辰巳哲也 先生のクチコミ

    辰巳哲也 先生のクチコミはまだありません